プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

長崎にもお台場が

2015-02-18   日常

さてとある日のこと。女神大橋長崎側付近にあります魚見岳台場跡に行ってきました。

画像1

ちょっと山登りすると一番下の台場に到着!台場とは砲台跡って事ですが、長崎港入口が一望できます。文化7年(1810年)に作られたとのことですね。つまり鎖国時代の要衝の一つです。

画像2

石垣に登る階段は訪れる人も少なくなったせいか、木の根が侵食してまるでラピュタのよう!

画像3

これは石造りの弾薬庫。ちょっと狭いですが完全に石造りで丈夫この上なし!屋根の石の組み合わせも結構な技巧が凝らされています。さすが国指定史跡!

 

コメント一覧

晴れた日か夕方やね。

アームストロング砲の復刻版が置いてあれば盛り上がるのにね。
弾薬庫は入り口が2mくらいだったかな?ちょっとせまいんじゃ?と思う程度だったよ。
当時の砲術はどんなんだったんだろうね。意外に職人的な技でばんばん命中させていたんかも。
品質管理室 2015-02-19 19:07:27

此処って晴れてる時か朝焼けの時間帯に来てみたい

アームストロング砲の弾丸と炸薬を保管してた訳かぁ。
まぁ、頻繁に撃つ訳じゃないからそれ程大きくないのかな?
大きさを把握しにくいけど入口の高さは、どのくらい?

レーザー測距儀もない時代に、どうやって放物線を描いて飛ぶ砲弾を当ててたんだろうね?
三角測量して算盤で発射角を出してたのかなぁ?
PENTA 2015-02-18 12:47:00

コメント投稿

※ブログの管理者が公開を承認するまでコメントが反映されない場合がありますので、ご了承ください。