プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

トウモロコシを見回っていると

髭の中になんかいますね。

画像2

取り出してみると…コメツキムシ!

ひっくり返すとパチン!と音を立てながら

ジャンプするというちょっと面白い虫です。

まあ食害害虫としてハリガネムシと

呼ばれている奴なので捕殺しますが。

オンブバッタとともに駆除対象ですねえ。

さて毎年恒例の健康診断結果発表~。

画像1

今年もメタボ判定は非該当!

おまけに肝機能とか脂質とか、

昨年引っかかっていたところも

まとめて改善されていました!

これも家庭菜園で汗かいているおかげでしょうねえ。

適度な運動が健康に一番良いようです。

 

さてとある日のこと。

画像1

創作ラーメン砦に再訪です。平日夜はまだ席に余裕がありますね。

画像2

さて本日は海老潮!乗っている海老がデカい!

画像3

スープの海老味が濃くて美味しい~。

ワンタンとか岩ノリとかフライドオニオン?とか

カイワレとか白髪ねぎとか、工夫が一杯なされています。

私的創作系ラーメン屋ランキングではかなりの上位に

ランクインです!

さてとある日のこと。

画像1

大村市と諫早市の間にある鈴田峠の

産直販売所に行ってきました。

画像2

ここの素晴らしいところは藁が

格安で手に入るところです!

ホームセンター価格の半分以下ですよ!

家庭菜園の敷き藁はすべて

ここで購入しています。

画像3

時々変わったものも売っています。

こないだはパッションフルーツでしたが

今回はポポ!チェリモヤやサワーソップの仲間

でバンレイシ科との事です。

ちょっと追熟して食べると美味しいらしいです。

買ってみたので数日後に食べてみよう~。

さて昨日の台風10号は大変でしたね。

画像1

我が家ではビワの木の大枝が2本折れてしまいました。

画像2

昼前から撤去作業です。

電動丸ノコでゴミ袋に詰められるサイズに

バッサバッサと裁断です。

画像3

2時間くらいで一通り終わりました。

他には被害なし!停電も断水も瓦が飛んでいくのも

全てなしで何よりです。

畑もちょっとトウモロコシが倒れたくらいです。

むしろカラス被害の方が大きいくらいだから

釣り糸でも張りましょうかね!

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

台風9号ではヒマワリやマリーゴールドが

倒れた程度で他にははほとんど影響ありませんでしたが、

台風10号が週末に来るようなので、

トウモロコシの倒伏対策でひもを張ってみました。

添木もしていますが写真じゃ見えにくいですねえ

画像2

なんて対策したのに今朝見てみるとトウモロコシが

食害にあっていました。!

カラスかな?ほとんど食い荒らされました。

おおう~。ガッカリ。

あと2、3本残っている奴に望みを繋ぎましょ。

あと防鳥ネットも張らなきゃですね。

来年は最初から張りましょう!

画像3

あとは敷き藁が飛んでいかないように

大きめの石を置いておきましょう。

気休め程度ですがないよりはましでしょう。

台風がそれますように!

さてとある日のこと。

画像1

長崎県北で有名な創作ラーメン砦が長崎市にも

支店を出しました!まさかの思案橋WITHビル2階です。

画像2

やはり最初は基本の貝白湯かな?

多にも色々ありますが右から順番に行きましょう。

画像3

貝がすごくうまい!スープも貝の風味がして

名状しがたい美味しさです。

見た目がトンコツなのでちょっと混乱します(笑)

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

さて長らく楽しんできた枝豆と大根を

撤収しました。枝豆は残り分はさすがに

美味しくないですね~。大根はネズミサイズの

ヒョロヒョロ(笑)もっと畑を深く掘っておくべき。

跡地にはホウレンソウとフダンソウの種をまきました。

画像2

さて第5畑も3、4、5畝目が出来ました。

こちらはタマネギとホウレンソウ、そして秋採り枝豆です。

タマネギは種ではなく小さなタマネギっぽい物からなので

年末には収穫できるでしょう。

画像3

そして第5畑の対角線上に第2花壇を作りました。

こちらはコスモスとビオラとキンギョソウ!

ビオラの種が少なかったので追加しておかなきゃですね。

ここ3カ月でだいぶ畑が広がったなあ~。

コロナで外出控えめにしているので

過去の取材写真で書いております。

今回は2016年の写真から。

画像1

佐賀で怪しいドリンク発見です!

目覚めよ。干潟の底から?

画像2

ワラスボエキス配合か!

干物しか見たことありませんがエイリアンそのもの

のような外見の生物ですね。

画像3

飲んでみるとそこまでヤバい味ではなかったんですが、

やっぱりちょっと躊躇してしまいますね。

<<  1 | 2