プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さてとある日のこと。

画像1

毎年恒例墓掃除のついでに海!

雨降っているじゃないですかやだー。

画像2

子供のサンダルが海に流されたりと

うだうだしている間に潮がだんだん引いてきました。

島に渡れる!

画像3

じゃぶじゃぶと渡っている間に天気も回復!

なんだかとってもいい感じ~!

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

サツマイモが茂ってきたので畑を拡大して

植え付けましょう!

とりあえずツルハシで堀くり返すこと1時間。

レンガが10個足らず出てきただけで

大したことなく発掘作業完了!

画像2

鋤で畝をぱぱぱって作って蔓を植え付け!

画像3

ついでに台所のサツマイモから伸びてきた

蔓も植え付けておきましょうかね。

肥料も土質改善用の堆肥も一切入れずに

そのまま!粘土質だからカチカチに

なってしまうんでしょうけど

サツマイモだから大丈夫でしょう!

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

1号畑を作った時に種を植えたヒマワリが

立派な花を咲かせました!

画像2

同じくマリーゴールドもいい感じで咲いてます。

画像3

コスモスも一輪咲きました!

自前で花見が出来そうですね(笑)

コロナで外出控えめにしているので

過去の取材写真で書いております。

今回は2014年の写真から。

 画像1

さて鍋冠山を散歩していた時のこと。

「無断で仏様を置いていかないでください」

そんなことがあるんですか?

画像2

なんか納得。そういう事もあるかもしれませんねえ。

画像3

お不動様が見てますので、仏様を置いて行っては

罰が当たりますね。

コロナで外出控えめにしているので

過去の取材写真で書いております。

今回は2014年の写真から。

画像1

世界遺産に登録された、小菅修船場跡に行ってきました!

画像2

長崎じゃあソロバンドックという呼び方の方が

メジャーですね。明治元年に完成した日本初の

西洋式ドックなんだそうで。

画像3

ちなみにこの近辺に駐車場が有りませんので

行こうと思う方はバスとかでどうぞ!

私は歩きましたけどねえ~。

コロナで外出控えめにしているので

過去の取材写真で書いております。

今回は2014年の写真から。

画像1

並木道にすごく鳥の鳴き声が響き渡っています。

ピヨピヨピヨピヨ!

画像2

電線が鳥まみれですね!

画像3

木の枝も細いところに何匹も連なっています。

毎年のことながらすごいですねえ。

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

枝豆さんはもう少しですねえ。

あとちょっと中身が入るまで待ちましょう。

画像2

大根がいよいよ根っこが大根らしく

なってきました!抜き時がわからない(笑)

画像3

そしてハスイモが新規参入!

火鉢に植え付けです。井戸の横に置いたので

水の補給が簡単です!

ラインナップが増えてきましたねえ~。

コロナで外出控えめにしているので

過去の取材写真で書いております。

今回は2014年の写真から。

画像1

近所の掲示物にはみさき道の記述があります。

ここから野母崎の観音堂まで27km!

画像2

平らな道でも8時間くらいかかりそうですが、

画像3

行けども行けども坂道!

この坂の向こうにはオランダ坂があります。

深堀辺りで日が暮れるんじゃ?

 

 

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

1号畑ではプチトマトが毎日のように熟しています。

毎朝熟した分を摘み取ってはお弁当や朝ごはんに

供しています。甘くて美味しい!

画像2

4号畑ではトウモロコシと青梗菜が順調に

伸びています。人参も遅まきながら

ちょろちょろ生え出しましたねえ。

サツマイモのツタがもう少し伸びたら

ツタを切って移植しましょう!

画像3

3号畑はイモだけによくわかりませんねえ。

あまり水をやらなくてもいいとか。

アロエには水をやっとかないとですね。

コロナで外出控えめにしているので

過去の取材写真で書いております。

今回は2013年の写真から。

画像1

実家でこんなんを見せてもらいました。

画像2

篆刻用の石ですねえ!

思えば学生の頃は木彫りのお地蔵さんとか

作っていたものです。

画像3

獅子かあ!ちょっと久しぶりにやってみたくなりますね。

図書館で作例集でも借りてきてみましょうか。

<<  1 | 2