プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さて昨日のこと。佐賀県の九年庵に行ってきました!
九年庵とは佐賀の大実業家が9年間かけて作った別荘と庭園で、紅葉の名所なんですが年に9日間しか一般公開してません!
ゆえに大混雑が常なんだとか。



画像1
近隣には駐車場が足りていないため吉野ヶ里遺跡の臨時駐車場へ!シャトルバスで往復です。
朝早く出て10時くらいに着いたのに駐車場に車がいっぱい!
列も長いですが、じつはまだこんなの序の口でした(笑)

画像2
ついてみると長蛇の列(笑)
整理券の番号は4500番台でした!整理券1500番くらい待たないといけません!
結果として1時間ちょい待つことに!


画像3
まあその間、ご当地ゆるきゃら「くねんニャン」と戯れて待ちました(笑)
(続く)
さて先日解禁になったボジョレーヌーボー!


画像1
今年はロゼを買ってきました!さわやかな飲み口!飲みやすくていいですね~。


画像2
さて今回の肴は広島名物「せんじ肉」!


画像3
国内産豚の胃を加工した物ですがこれがまた美味い!
広島でならコンビニでも手に入るのにな~。
さてさて紅葉を巡る旅はまだ続きます。

画像1
黒髪山を下って伊万里へ続く道に入ったすぐに、黒髪神社という素晴らしい神社がありました!


画像2
ここの紅葉こそがベスト!燃えるような赤色の鮮やかなこと!


画像3
境内を散策するとこれはまた見事な銀杏の木!
さすが2000年の歴史を持つ神社はすごいですね~。

黒髪山を望む

2012-11-15   日常
さて紅葉を巡る旅の途中にて。


画像1
名勝黒髪山を望む乳待坊公園にやってきました!
たいして調べもせず来ましたがなんとか到着。
左から黒髪山、雌岩、雄岩だそうです。


画像2
若干紅葉していますがピークにはまだまだっぽいですね。


画像3
しかしここはかつて、修業の場だったようで「修業大師」と書かれた石仏が祭られています。
霊験あらたかな感じですね~。

黒大根

2012-11-14   食べ物
さてこの間のこと。


画像1
旅先で道の駅にちょっと立ち寄ってみました。



画像2
冬瓜がデカい!特大サイズは300円でした(笑)



画像3
こういうところは地域の特産があるんだよな~と思いながら見ていたらさっそくありました!
こげ茶色の小ぶりな大根?黒大根というそうです。
この後隣にあるビュッフェスタイルのお店で天ぷらになった黒大根を食べてみましたが
割と普通のダイコン?って感じでした。
さて先週末のこと。


画像1
武雄にある御船山楽園に行ってきました!
元鍋島藩の庭園だったらしく、素晴らしい眺めです!


画像2
紅葉は七分!程よくグラデーションがかかって素敵です!


画像3
そして池のほとりの茶屋で紅葉より団子!
いや~殿様気分ですね~。

イモ

2012-11-12   食べ物
さてこの間のこと。家内の実家に行ってきました。



画像1
見事なサツマイモ!栗より美味い十三里といわれるだけのことはあります!
ふかしてもらったイモの美味いこと美味い事!


画像2
さてこれも頂きました山芋!すりおろしたらそのまま持ちあがっちゃうくらい粘ります!


画像3
これは何かと思ったらムカゴだそうで!収穫の秋なんだなあ~。

干し物

2012-11-09   食べ物
さてこの間のこと。


画像1
帰りに実家に立ち寄ったら玄関に怪しいものが!
というか柿の皮をむいて干したもの?用途が分かりません(笑)


画像2
となるとやはり!干し柿をつくっていたようです。
我が家の柿は半分渋柿なものがあるんでこうするのが一番手っ取り早いです。


画像3
逆サイドを見るとこれは…?
切り干し大根かあ!やるなあうちの実家!

フサさん

2012-11-08  
さてとある日のこと。

画像1
ちょっとお出かけの際に近所の裏路地をのぞいたら猫だらけ!
お前らいつの間にこんなに増殖した?


画像2
すっかり代表格になったフサさん(仮名)がなんやねん!って顔でこっち見てます。
冬毛になってフサフサっぷりが増してますね~。
人懐っこかったらうちにお迎えするのに。

斬新

2012-11-07   日常
さてとある日のこと。

画像1
長与町の公園にやってきました!ここの公園の売りはスパイラルスライダー!
高低差26m、全長63mとかなりビッグです!
滑り降りた後登るのがたいへんなので登り用のモノレールがあるくらいです。


画像2
さてその辺を散策すると…これは!素敵すぎるカラーリング!オットセイでしょうか?


画像3
こちらはラクダでしょうか?子供たちは何のためらいもなくまたがって遊んでいますが
思わず二度見してしまう色合いです。
まあ、下手に単色で塗りなおすよりは思い切ったカラーリングにするのもありでしょうね。
<<  1 | 2 | 3  >>